作文

C.L.さんからのフィードバック

同じクラスとはいえ、皆とよく話すわけではないので、お互いを知っているようで知らない。 クラスの人の作文を読むことで、他人の考えをよく知ることができた。

J先生のプロジェクトワークの場合

プロジェクトワークのドラフトを、少なくとも3回は書かせ、そのたびに書いた相手と話をする。 そうすることで、原稿からは見えないことが分かってくる。

なぜ分かりにくいか

「第一に、第二に…」と書いてあっても、全体の印象がぼやけていることがある。 原因は、段落内の主張が簡潔に書かれていないせいだ。 まず、その段落内で言いたいことをキーフレーズのように書き、その後説明すればいい。 例: 「子どもにとっては、都会で育…

3秒は長い

「多人数の時は、観衆一人につき三ー五秒程度、視線を送る」 『外見力で好感度アップ』(日本経済新聞土曜版 2005.1.29) 作文の授業で使用した記事より。 実際にやってみせた。1人の目をみて、「1,2,3」と数える。 すると、3秒のなんと長いことか。 アイコン…

英語担当S先生のWriting Class

2年生 Group Work:Magazine 雑誌を作る。ランキング、インタビュー、映画の批評など、何でもよい。 Individual Work:Book Review 英語で書かれた本を読んで、レポートする。 3年生 Group Work:Servey 英語と中国語でアンケート用紙作成・配布・回収・レポー…

「就職する場合、もっとも大事な問題は、給料の金額である」:6名の作文を紹介。 隣の人の作文を要約。論点に対して、反論を考えてみる(反論ゲーム)。 次回テーマ:「子どもにとっては、大都市で育つよりも、田舎で育つ方が良い」、この意見に賛成か反対か。

「悲しいとき何をするか」。音楽を聞く、電話をかける、映画を見る等。おもしろいと皆が思ったのは「紙を破る」、「掃除をする」。 意見文の書き方:テーマは「就職を考えるとき、給料が一番重要である」。賛成か否か。少し意見を聞く。ディベートができそう…

テーマ:「人間とは何か」。 かなりおもしろいことを書いている。 「人間とは○○だ→なぜなら①②③→だから人間は○○だ」 構成方法が分かってもらえ始めている。

自己表現力の教室作者: 荒木晶子,筒井洋一,向後千春出版社/メーカー: 情報センター出版局発売日: 2000/04/05メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 36回この商品を含むブログ (25件) を見る大学時代に図書館で見つけて以来、レポートを書くたびにお世話になっ…

エイプリルフールだから

今度は先手を打つ。皆に背を向け、黒板に向かって挨拶。 「あれ?皆さん今日はどうして同じ服を着てるんですか?皆、みどりですね……。ん、今日はみどりの日かな?」 しかし、その間に、教卓に置いていたプリントを隠される。そして探す破目に。ちょっと嘘とは…

高校での一方法(引率のK先生よりお聞きする)

「先生だけに見せたい、という生徒もいるが、そんなんじゃだめ。いろいろな人に読まれるのが文だから。1回書いたら、10人位の生徒に回し、コメントを書かせる。見本を見せることはしない。」

「作文が嫌い/好きな理由」または「作文に対する気持ち」が先週のテーマ。皆の気持ちが表れている。読んでいて泣けてきた。文法の誤りなんて気にならない。 頑張って全員分をタイプ。3時間。配布する予定。文が私を動かした。

今学期の説明:文法説明→30分一本勝負(4級試験のため) 文法説明:接続表現を使おう。文を短くしよう。 例)「大学に来た、新鮮な感じを受けた」、「英語を伴う生活はたぶんおもしろそうと思った。だから、英語にたくさんの興味を持って、一生懸命に勉強した、あ…

答案パソコン入力

事務には手書きのものは出せないそうで、答案をパソコンで打ち直し。 800字前後の原稿、1人あたり12,3分かかる。

午前中から出勤し、作文へのコメント付け。 コメントは難しい。 口頭、文書ともに、学生へのコメント・フィードバックに使うことば、視点は課題。

提出状況整理&成績

これまでの提出状況をExcelに入力。点数化。 期限内提出:1 期限後提出:0.5 未提出:0 会話は成績決定。 作文は1人当たり2本ずつ残っている……。

テスト採点

1日置いて、2回目の読み。採点する。 30人分、約2時間。 「作文」的なものでも、具体例が挙がっているとよく分かる。 採点法 ざっと文法を直す 時間或いは日を置く もう一度読む。全体の展開に重点を置いて。 10点満点で文法:5、論理:5で採点、表に記入。 10…

テスト実施

無事主任のサインを頂き、5分遅れでスタート。 選ばれたお題は「外国語と私」。縦書き、400字詰め原稿用紙2枚以内、デアル体で。殆どの人が、日本語について書いている。90分目いっぱい使って書く人が多い。 私も監督をしながら、時間内に書く。40分位かかっ…

テスト前にひと騒動

今学期から、テスト方式が変わった。 テスト問題をA/Bの2種類用意する(重複は3割以内) 学院長ないしはそれに順ずる人が抽選し、選んだ方にサイン。 選ばれたテストはそのまま印刷へ回される。 授業担当者は、当日試験1時間前まで、どちらが採用されたか知ら…

相手を動かせるもの(考え中)

読んだ後に読み手に何らかの反応があることは、書き物が成功したか否かのバロメーターになるのではないか。まったく反応がないことは有り得ないが…。 反応の例: 五官への刺激(よだれが出る、泣く、笑う等) 試してみたくなる(行ってみたい、してみたい、作っ…

読み手の存在、相手に見られる意識

ピンとくるように学生に伝えられない。何故なら自分の中でまだよく分かっていないから。

私にとって作文とは

自分に問いかけて内なる考えを引き出す。 それを整理して相手(読み手)に伝わるように提示する。

1ページの分量

手元にある文庫本の文字数を数えてみた。ふと、気になったため。 講談社文庫(向田邦子『夜中の薔薇』):42*17=714字 新潮文庫(内田百輭『百鬼園随筆』):38*16=608字 中公文庫(武田百合子『日々雑記』):38*15=570字

日記と作文の違い

日記=メモ、思いつき、出来事の羅列 作文=自分の考え、感情。ひとつのことについて論じる。 こうして日記を書いているが、それは作文に値するものを書いていることにはならない。

日々何か書いているか

書いていない人が、作文を教えられるわけがない。

突然思い出した作文に関する思い出2

多分中学生の時。卒業、あるいは卒業生に関する文章を書かされた。しかし、うまく書けなかった。国語の先生と一対一。泣いた。職員室から別室へ移動。先生は紅茶を入れてくださった。そして一言「作文とは、内面の吐露だ」。初めて「吐露」と言う言葉を聞い…

突然思い出した作文に関する思い出

高校1年生の時のこと。科目名は現代国語。優秀作文は、名前をふせて先生が手書きで書き直して配られていた。一年間で、私は一度も選ばれなかった。一方、よく選ばれている生徒がいた(匿名だが誰が書いたか大体検討がついた)。その時、私が考えていたであろ…

留学についての説明があったため、45分間のみ。 留学すれば日本人と友達になれ、なおかつ日本語が上達するかというと、そうでもないことを少し話す。 宿題:「好きなもの」についての、作文メモを作る。 自分が後で書きやすいようなものにする。(例をもっと…

2年生が献血に行ったため、お休み。

皆が考えた29の質問続き 原稿用紙の使い方(数字、二重かぎかっこ) だ・であるの接続(形容詞・ナイ形・たい・ほしいの時は使わない) 訂正を自分で考える 指定したことを守れていない。縦書き、400字詰め、名前・題名の位置。