中国語

ブラックタピオカミルクティーの注文法

「街景」というジューススタンドで、今日もミルクティーを買いました(3元)。さすがに休日だけあって人が多く、4,5人待っていたので、何と言って注文しているのか耳をすましてみました。というのは、わたしはいつも「原味珍珠奶茶(プレーンタピオカミルクティ…

6月のHSKの結果

ふとHSKのサイトを見ていたら、「25日から28日に結果を取りに来ないと、9月以降にしかあげないからね」と書いてあったのであわてて行ったら、「まだだよ」……。証書は8月初めに出るということ。でも学校の人でさえ、何日とは言えない。「北京から送られてきた…

最近のお気に入りはブラックタピオカミルクティー。街のあちこちで売っている。自宅近くにある「街景」というジューススタンドの「原味珍珠(プレーン真珠=タピオカ)」ミルクティーは3元。タピオカはずっと前から好きだった。なのになぜ今マイブームなのかと…

11番で行こう

「11番バスで行こう」=徒歩で行こう、の意味。 11が脚に似ているからなんだそうな。

注意事項

社内で、夏に向けての注意事項が送られてきた。 「直接冷房にあたらないこと」「気温差の激しいところを出入りしないこと」なんかは日本でも言われそうだが、 お白湯(水)を多く飲み、塩分と糖分を摂ること 屋台の食べ物や肉餡のものを食べないこと は、らし…

性懲りもなく

昨年12月に続いてHSKを受けてきました。聴解と文法をちょっと頑張れば、もう1級上がれそうだったので。とはいえ前回は全く準備しないで受けた結果で、ビギナーズラックだったのかもしれないので級が上がるかは謎。 聴解:50問中、10問ほど分かった(前回は1つ…

風の谷のナウシカ in 中国語

帰宅後、なんとなくまだ遊びたくて、DVDを見ることにした。新しいのはないし、あまり重いのは嫌だし……とはいえ日本語で観ることに罪悪感を感じ、「風の谷のナウシカ」を中国語音声&字幕で見てみた。 おかげで、「王蟲」の中国語を覚えました(wangchong)って…

テレビ&ポッドキャスト作戦その後

朝に夕に中国語のテレビをつけ、通勤時はChinesePodを聞くという生活。ほぼ毎日続いているが、新鮮さがなくなったせいか最初ほどの伸びを感じなくなった。ここでやめては元の木阿弥。とにかく続けてみよう……。

テレビっ子の効果

外国語の学習法で時々「分からなくてもラジオやテレビで外国語を流しておく」というのを聞く。 リスニング力はほぼ単語力。知らない言葉は何度聞いても分からない。だからあまり意味がないと思い、今まで試したことはなかった。が、せっかく中国語のテレビが…

HSK初受験

大連外国語学院にてHSK初中等。バスに乗ろうとしてかばんを開けたとたん、受験票とパスポートがないことに気づき家まで戻る。最初はいつも使っている鞄じゃなくて、リュックにしようと思ったのだ。そして受験票とパスポートをすぐに入れたのだが、あれこれ物…

HSK申し込み

12月の初中級、とりあえず受けてみることにする。朝会社を休んで大連外国語学院へ行く。「漢学院」にて申し込み。写真2枚、パスポートコピー、250元。28日以降に受験票を取りに行かなければならないそうだ。 HSKを受けようとしているのに本日の中国語授業を…

パソコンで学ぶ中国語

パソコンで学ぶ 中国語作者: 楊達,石田知子,呉志剛出版社/メーカー: 南雲堂発売日: 2004/03/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る来中前に姉がプレゼントしてくれたもの。発音段階でつまづき、ちっとも前に進めずそのまま放っていた。ふと思…

社内無料トレーニングの日。今日もまた老師と2人きり。いつもはテキストをこなすだけなのだが、老師が突然比喩表現のプリントをくれた。わたしがHSKを受けようかなと言ったので、HSK対策と思って作ってきてくれたらしい。 しかしこのプリント、例文をよく読…

おすすめpodcast

初学者におすすめな中国語のpodcastです。「ガチャピンとムックの中国語教室」http://www.fujitvkidsclub.jp/words/chinese/index.html 1回に1フレーズで、すぐ使えるものばかりです。

会社の中国語クラス参加

週に1回の社内の中国語クラスの費用は、会社が負担してくれる。月曜日は初級、木曜日は中級クラス。わたしの中国語で中級クラスについていけるだろうか?初級で発音からやり直すのも悪くはないけれど……。 いったん中級のクラスに出て、ついていけなそうなら…

弱気の値切り

プリンタのインクとMDを買いに行く。1人で交渉。MDは1枚につき1元の値切り。インクは10元。特にMDはもっと粘るべきだった。

XNと

夕食。中国語文法に日本語の単語を突っ込みながら会話(未だそのレベル)。こうして話していると、自分の文法の限界がよく分かる。

帰国中の一ヶ月間

まったく勉強していなかったのに、前よりよく聞き取れる気がする。 そんなことってあるのだろうか。

Wさんと。お土産にするのは何が良いか、など。 shunの発音が変だと言われる。

午前10時半より小一時間。Wさんに教えてもらう。 唐詩について。 李白と杜甫の詩を朗読してくれる。 意味は分からないが、音だけを比較すると、李白の方が雄大な感じがある。

互相学習

Xさんと。試験作成ガイドラインを日本語で説明してもらう。

よく分からないけど新しい中国語の先生出現

私が中国語を教えてくれる人を探していると思ったか、紹介してあげようと思ったか、とにかくそう思ったアフリカの方が、中国人女性を紹介してくれる。電話で話す。そしてその人は私に男性を紹介してくれる。 あれ、その女の人が日本語を勉強したいんじゃない…

相互学習開始

日本語専攻の4年生と。 1時間ずつ日本語と中国語を教えあう。 日本で使っていた中国語の教科書を持って行き、発音からもう一度教えてもらうことにする。 発音:rが苦手。 声調:私の2声は3声に聞こえる。

そろそろ難しくなってきた

「〜ことがある」 「〜ったんです」 なんですけどね。今まで聞きなれていた動詞が違うものに聞こえるので 大変です。

火曜ますますパワーアップ

火曜の先生がますますいい感じ。 今日は出席率も良かったし。 何だろう、何がいいんだろう。なんでも皆に繰り返して言わせるんだけど、それは教室用語だったり。必要な言葉だから、いいのかなあ。 レベルに合った言葉を出してくる。 生徒側に「これはちょっ…

頭じゃ分かってても…

先生の「え?どうして分からないの?そんなに難しい?」 の顔がおもしろかった。「誰」「何」にあたる疑問詞の入れる位置と、 是の位置がピンとこなかった。まだ中国語の語順になれていないのが原因か。成人は理屈はすっと分かるが、 じゃあすぐ口が動くかと…

初めて教室外で発話

Nさんに。 うーん、しかも通じなかったよー。 四声が違ってきこえたみたい。 くすん。