トレーニング

The Last Training

作文トレーニングの第2回(にして最終回)。 とある日本のエッセーコンテストに入賞した作品を課題として渡してあった。今回は、その文章で分からない表現や内容を確認しながら、前回考えた作文の技法がどこで使われているかを見ていった。 わたし自身、技法に…

作文トレーニング

1対1の作文(エッセー)に関するトレーニング。 「作文の技法」には、これとこれがあります……では「ハァ、そんなの知ってますよ」で終わってしまう。 今回はどんな技法があるか考えてもらい、それに補足する形で進めていった。無意識に使っている技法を意識化…

やっぱり、好き……なのかな

わたしにとって、トレーニング(研修でも、授業でも)をするのは、とても怖いことだ。次の週にトレーニングがあると、休みの日も気がかりでしょうがない。うまくいくだろうか。相手の反応はどうだろう。分かってもらえるだろうか。分かって、できるところまで…

すてきなパン漬け

同僚のSさんが育てたところをおすそ分けしてもらった「パン漬け」で、食生活が豊かになっています。「パン漬け」とは、ぬか漬けのパン版。ぬか漬けは米ぬかを使いますね?ぬかの代わりにパンを使っているから「パン漬け」な訳です。パンとビールでできるそう…

わたしに向いている?こと

ある部署の人が、メンバーのスキル向上についての相談に来た。最初は雑談風に聞いていたのだが、これは一回整理したほうが良さそうだと思い、本腰を入れて聞くことにした。問題を全部洗い出して、1つずつ解決策を考える。 皆、一生懸命やっているのだ。でも…

今週開始のトレーニングが3クラス。名前を覚えるのが大変。 今日昼のトレーニングは、月曜と内容が一緒。初回は「血液型のタイプを基にした自己紹介」ということで、「血液型の特性」プリントにある特性から選んで、具体例を付け加えて自己紹介をするという…

たのしいVSM

トレーニングチーム全体で丸1日トレーニングを受けた。バリュー・ストリーム・マップ(VSM)の書き方というもの。今の業務の流れを一つ一つ付箋に書き出し、フローチャートを作り、個々にかかる時間や人員を記入し、プロセスの価値の有無を判断し、改善策を考…

テレビっ子の効果

外国語の学習法で時々「分からなくてもラジオやテレビで外国語を流しておく」というのを聞く。 リスニング力はほぼ単語力。知らない言葉は何度聞いても分からない。だからあまり意味がないと思い、今まで試したことはなかった。が、せっかく中国語のテレビが…

仕事に直結する日本語、直結しない日本語

E-mailを使うから、E-mailを教える。電話会議をするから、会議で使う表現を教える。 とても大事なことだが、少し短絡的にすぎないかという気がしてきた。そしてそればかりに力を入れてきた自分もちょっと反省。「すぐに使える日本語人材」が求められている。…

待ち時間に板書の練習

新しいトレーニングのプレアセスメントを行った。 敬語トレーニングを始める前に行い、トレーニング終了後にもう一度同様に行う。点数で出すので、トレーニングの成果が第三者にも分かりやすい(はず)。1人10分の時間をとってあるが、人によっては早く終わる…

初めての

日本人向けトレーニング。コミュニケーション、アサーション、フィードバックの受け方を学ぶコースだ。 担当するにはトレーナーのためのトレーニングを受け、模擬授業を経て資格を得る必要がある。昨年8月に資格を得、今日やっと実施することができた。今回…

外部の研修見学

就職面接対策を見せてもらった。1クラス20名。 面接時自己アピールの発表、聞いている人は面接官になったつもりで質問。講師は質問の意図を交えながらコメント。具体的な例を持って答えることが強調されていた。面接対策の質問は、多くはその人の考えを知る…

英語のトレーニング

社内で週1回英語のトレーニングを受けている。業務上必要とされた人だけが受けられる中級コースで、ラッキーなことこの上ない。先生はイギリス人。楽しく厳しく。彼はプロだ。英語ももちろんだが、教え方に関しても学ぶべきことが多い。おかげで授業中は頭の…

E-mailを書くのが上手な人

10回集中の日本語E-mail Writingコース。業務上日本語でのE-mailを使用しているが、さらにブラッシュアップするためのトレーニングだ。 興味深いのは、とつとつと話すような人の方が、シンプルかつ十分な情報を入れたメールが書けるということ。逆におしゃべ…

ビジネスマナー最終回。この間、外部で研修を受けたときに学んだ、顧客満足のワークショップを一部真似(実験)してみる。あるテーマについてブレインストーミングし、全員にアイディアを出してもらう。それを板書していき、展開していくのだが、板書がうまく…

相手が「分かった」だけで安心していないか

「分かった(分かる)」と「できる」は別の次元にある。水泳の本を10冊読んでも実際に泳げるようになるわけではないことからも明らかなことだが、これが言語となると、「分かった」だけで「できる」ようになっていないことが多いように思う。あるいは「でき」…

外部でのトレーニング受講第3回(最終回)。いろいろな研修のダイジェスト、ということもあり、あっちこっち話が飛んだ感があるが、和やかで楽しい時間だった。研修を受けると、話の内容を理解するのとトレーニング技術を盗もうとするのとで頭がパンクしそうに…

外部でトレーニングを受ける機会を頂く。自分がする側が多い中で、本当に貴重なこと。 テーマはビジネスマナー。単なる技術的なマナーの講習ではなく、マナーを貫く考えを皆で考えていくスタイル。まだ途中なのだが、しっかりと吸収したいと思う。今わたし自…

昼の敬語トレーニング。 3回で尊敬語をひととおりカバー。 最後は尊敬語を使ってわたしに対して質問してもらった。1人1問。 本物のやり取りだから、皆よく聞いてくれている。「ほー」とか「へー」という反応もある。もちろんトレーニングは、できるだけ話さ…

個人指名恐怖症

この仕事を始めて以来、ずっと苦手なこと、それはトレーニング中に個人を指名して答えてもらうことだ。 理由は、わたしが当てられるのが嫌だからだと思う。 当てられるともう何がなんだか分からなくなって、どきどきして、何も言えなくなってしまうのだ。 「…

夜のトレーニング4回目。 今日からまた昼のトレーニングも始まって、夕方既に力尽きていたのだが、今日は楽しく進んだので元気になれた。「日本人に最寄り駅から会社までの道を説明する」というタスクだったのだが、ペアで発表してもらおうとするといつも嫌…

水曜日から金曜日まで、終日トレーニングを受けていた。 トレーナーはインド人、講義は英語。このトレーニングは受講必須で、中国語か英語しかないから、私の外国語レベルでは英語に出席するしかない。内容は、大きく言えば業務の欠陥を改善するプロセスを学…

夕方のトレーニング第2回

・ぽつぽつと自主的な発言が出てきた。でも、まだわきあいあいといった雰囲気になりきれない。自己紹介はしたが、まだお互いのことを知っていないのも原因か。・ロールプレイ させるだけでは効果がない。 表現や単語はプリントがあり、覚えてもらって上達を…

夕方のトレーニング(実質)1回目。 前回よりレベルの高いクラス。私の言ったことがわからないということは発生しない。 女性が多くて静かな感じ。でもペアでのロールプレイ練習などはわいわいにぎやかだ。 クラスで一斉に行う部分は減らして、主導権を渡した…

敬語について

敬語の形を覚えることはできる。それを使うこともできる。 しかし、中国人従業員が出会う日本語母語話者は必ずしも敬語で接してくるわけではない。とはいえ、友達と話すように接するのも違う。日本語母語話者なら、敬語を使っても、相手に親しみを表すことが…

ワンTR終了

12月28日に、ワンクール終わった。 2ヶ月、毎日昼休みに1時間。 正直ほっと一息。 トレーニングは1時間といっても、結局午前中そわそわするし、印刷やら教材やらの準備でつぶれてしまうのだ。 今日は最終成績と「今後の指針」をトレーニーに送る。 「今後の…

1対1でテスト

ワンワントレーニング、敬語の口頭テスト。 トレーニングではおとなしめ、ちょっと文法が弱いかな?という人の方が、きちんと復習してきているし、正確に言えていたりする。

??をいっぱい使っちゃった

ワンワントレーニングは昼12時〜13時。 昼食を摂った後なので眠くなるらしい。 ここ2日ほどいまいち盛り上がりに欠けている。 先週はまだ第1週目で緊張していたのだろうか、そんな感じは見受けられなかったのだが。 途中で少し話したりしているのだが、いま…

見学

会社の上層部が、日本からのお客様にトレーニングを見せたいということで、日本の方が見学に来られた。事前に知らせてもらっていたとはいえ、フラッシュカードを持つ手が震えた。でも皆の声はいつもの1.5倍だった。協力してくれてありがとう。 後でトレーニ…

ワンワントレーニング始動

今年最後の大きなトレーニングが明日始まる。戌年最後のプロジェクトということで「ワンワントレーニング」と呼んでいる(笑)。メンバーはチームリーダーから課長、部長クラスまで。社内最高レベルと思われる日本語話者がいる。効果10倍の“教える”技術―授業か…